インプラント治療の不安と疑問

「何となく不安」で諦めるのはもったいない

インプラント治療について、漠然と「怖い」とか「痛そう」といった不安を感じて、治療を諦める方が多くいらっしゃいます。そう感じるのも無理はないですよね。
確かにインプラント治療には、危険な場合や将来の良くない結果が起こる可能性があるのは事実です。しかし、同時に素晴らしい夢の治療でもあるのです。
雑誌やテレビで取り上げられた部分を見聞きして、不安になるのではなく、まずは知っていただきたいと思います。不安というのは、先が見えない、どうなるかわからない、から不安になるので、知るだけで随分感覚が変化するようです。

インプラント治療は痛い?

インプラント手術では、歯肉の下にある骨に穴をあけて、人工の歯根を入れます。
その際、その他の治療と同じく、麻酔を行いますので、基本的には痛みを感じることは少ないと言えます。
「少ない」というのは、例えば歯を抜くとき、歯を削るときに麻酔をして、麻酔が効きづらいとか切れてきた経験があるかと思いますが、それと同じことです。
もちろん、その場合は麻酔を追加することで対処します。
そして、術後の痛みに関しては、それぞれの状況で異なります。翌日にはケロッとしている方もいれば、数日腫れと痛みが生じる方もいらっしゃいます。こちらは痛み止めを使ってコントロールしていただくことになります。
どちらにしろ、術中、術後の痛みに関しては、歯を抜く時と同じくらいとお考えいただけたらと思います。

自分の骨に穴をあけるなんて、怖い!

「骨に穴を開けて、人工の歯根を入れる」
そう聞いただけで、何となく怖いですよね。
でも、実際のところどうなんでしょうか?
実はボロボロになった歯を抜く時の方が大変だったりします。なぜなら、そんな歯は細菌だらけで、場合によっては骨と癒着しているケースもあります。そんな時は骨を削ることもあり、インプラントより危険とも言えるのです。
もちろん、インプラントでも難しいケースでは侵襲が大きくなります。どんな場合が危険で、何が問題なのかご説明しましょう。

インプラント治療の危険性

何が問題なのか?

インプラント治療の問題は「異物を生体内に加える」というところです。つまり、免疫と細菌感染の問題と解剖学の問題があります。
そして、それは手術時、術後すぐ、術後数年後の3つの段階で問題となります。

細菌感染

術中、術後の細菌感染はインプラントの失敗を招きます。さらには全身的な菌血症を招く恐れもあります。だからこそ、手術には普通の治療よりも感染予防対策を徹底しています。術後も抗生剤を飲んでもらったり、消毒に通ってもらったりと、細心の注意を払います。
術後数年後の細菌感染は天然歯の歯周病と同じで、インプラントの周囲が不潔だったことにより、周りの骨が吸収されます。これをインプラント周囲炎といい、腫れたり、膿が出たり、最悪インプラントを除去しないといけなくなる場合もあります。

解剖学の話

これは主に手術中の問題です。雑誌やテレビで報道されたインプラント治療の死亡例はこの解剖学的な問題からなります。つまり、穴をあける際にドリルが骨の外に突き出して大事な血管や神経を傷つけたケースです。
これは、CTを撮影して確認し、さらにサージカルガイド(ドリルの方向を決める器具)を使うことで避けることができます。

インプラント治療の失敗

アドバンスケースとは

治療期間について

治療費について