- ホーム
- 治療中の痛みを減らすために
痛みを減らす工夫 その1
歯科治療を受けるのを躊躇する理由のひとつ、
「歯を削ったりするときの痛み」
これさえなければ、と思っている人も多いでしょう。
この治療中の痛みを軽減させるのが”麻酔”です。
「でも麻酔の注射が痛いんじゃないの?」
はい、その通りです。
そのために次のような取り組みをおこなっています。
これらの工夫によって
「あれ、もう麻酔したの?」
といった声もいただきます。
極細の注射針の使用
注射の針が細いほうが痛みが少ないことから、当院では極細の針を使用しています。
表面麻酔の使用
針を入れる部位に事前に表面麻酔薬を塗って、痛みを軽減します。
麻酔液ウォーマーの使用
針を刺した後、麻酔液が入るときにも痛みを感じることがあります。これは、麻酔液の温度が低いために起こるようです。当院ではカートリッジウォーマーを使用し、事前に体温近くにあたためることで、麻酔液が入ってくる痛みへ対処しています。
電動注射器の使用
麻酔液を入れるスピードが早いと痛みを感じます。
当院では電動注射器により少しずつ一定量を入れることで痛みを軽減することができます。
ペインレスの使用
針を入れる部位に振動を与えることで痛みが軽減されます。(ゲートコントロール理論)
痛みを減らす工夫 その2
緊張していると痛みを感じやすいようです。でも、歯科治療で緊張するなと言っても難しいですよね。
ですから、あなたい少しでもリラックスしてもらう工夫をしています。
リラックスできる映像と音楽を
治療前にリラックスできるように治療椅子の前で美しい映像と音楽を流しています。
治療が始まる前や合間に少しでもゆったりとした気分に浸ってください。
実は筋肉を緩めることで、治療の効果も高まります。
プライベートを守る個室空間
治療の椅子がずらっと並んでいるのを見るとやっぱり緊張しますよね。
また、誰かが歯を削られているのを横目で見ながら、「次は私か・・」なんて考えてしまいます。
ですから、林歯科医院では全室完全個室で治療を行います。
あなたのプライベートを守る意味でも、そして、コロナ対策の一環としてもご安心いただけるのではないでしょうか。